管理者育成サービス
ドライバー添乗指導
- 個別同乗実車研修コース
- 個別同乗研修&診断コース
- 新入社員安全運転教育コース
- 1BOX商用車(キャラバン・ハイエース)安全運転講習コース
- 商用車安全運転講習コースフリープラン
- 商用ビジネスカー専門コース
- 就職支援コース
セミナーのご案内
交通事故防止アイテム
交通事故による利益損失
利用規約・免責事項
その他サービス
安全講習パートナー企業
お問い合わせ
Free dial. 0120-106-256
e-mail. info@dream-net.co.jp
受付時間 月-金 10:00-17:30
大切にしますプライバシー
社員の安全運転教育は万全ですか?

交通事故削減に向けた安全運転教育
当社では事故を起こさないための防衛運転・危険予知運転の指導など車両事故撲滅に向けた活動を行っています
管理者講習:管理者の監督・指導のもとで、交通事故根絶を主眼に置いた企業風土作り法をご提案させていただきます。
添乗指導:運転者の性格診断と運転適性診断を行い問題点を掘り起こし、修正するポイントを明確にします。実車で実際の道路で実践的な同乗研修を行いますので、より効果的です。
Feature
出張研修・出張講習の特徴
特徴1
働いている社員(ドライバー)に対する安全運転教育をはじめ、事故や違反頻度の高い社員(ドライバー)への再教育や、マイカー通勤者に対する安全運転への意識を向上させます。
特徴2
仕事を休ませて教習所や研修センターに社員を行かせる必要はありません。御社まで当社スタッフが出張し、実車で運転適性診断を行います。後日、診断結果を管理者様に送付させていただきます。
特徴3
安全運転管理者用のコースも用意してあります。実際の運送会社やバス、タクシー会社がどのような管理をしているのかをサンプル資料を基に詳しく解説し、有効な安全運転への意識付け方法をご提案させていただきます。
特徴4
乗用車だけでなく、商用ワンボックスカーやトラックでの講習も承ります。交差点の右左折・進路変更・商店街の危険予測走行、また適切な駐車方法などビジネスカー使用時の基本ノウハウを指導します。
特徴5
法人・企業様以外の個人の方への安全運転研修も充実しております。ペーパードライバー教習をはじめ、これから就職・転職を考えている方、自営で車を使った仕事を考えている方などもお気軽に申し込むことが可能です。
News
お知らせ
- 2011年12月14日 安全運転セミナー開催 議題:安全運転がもたらす利益とは?
- 2011年02月20日 プライバシーマーク更新付与認定 【認定番号:第10861009(3)号】
- 2011年02月01日 ホームページリニューアルしました。
- 2011年01月25日 OD式自己診断チェック導入しました。
- 2010年12月01日 企業内安全運転管理者育成サービス開始しました。
- 2008年02月07日 プロドライバー育成サービス開始しました。
For Instance
当サービス採用例
車両感覚体得
接触事故の大半は、しっかりとした車両感覚の体得が必要です。
車両構造の違う大きな商用車などを取り扱うには必須条件です。
惹起者教育
事故や違反を起こしてしまった社員への安全運転啓発・再発防止対策
安全性テストの実施、事故による企業の損失と個人の賠償責任
管理者支援
安全運転管理者を選任したが、実質的に機能していない…
日々の管理が営業の負担になるので一部アウトソーシングしたいなど。